令和の歯科治療は怖くない

静脈内鎮静法(IV sedation)とは?
静脈内鎮静法とは、点滴によって鎮静剤を投与し、リラックスした状態で歯科治療を受けられる方法です。全身麻酔とは異なり、完全に意識を失うわけではなく、半分眠ったような状態になります。治療中の恐怖心や不安を和らげるため、歯科恐怖症の方や、嘔吐反射が強い方、長時間の治療を受ける方に適しています。

詳しくは下記のページをご覧ください。

あわせて読みたい
短期集中歯科治療&静脈内鎮静法 歯のトラブルでお悩みの方は多いと思います。しかし、一度歯科医院に行くと治療期間が長くなることが心配ですよね。そんな方におすすめなのが「短期集中治療」です。今...
目次

静脈内鎮静法で歯科治療は怖くない

本日も、静脈内鎮静法を用いて歯科治療をさせていただきました。ほぼ毎日やってます。

歯科治療が怖くて数年間歯科治療が出来てなかったそうですが、前回のブログを読んでお越し頂きました。

前回のブログを公開してから、静脈内鎮静法を利用して歯科治療をご希望の方が増えています。歯科治療が怖い人にとっては最適の治療と言っても過言ではありません。

↓前回のブログはこちら

あわせて読みたい
令和の歯科治療は怖くない 静脈内鎮静法(IV sedation)とは?静脈内鎮静法とは、点滴によって鎮静剤を投与し、リラックスした状態で歯科治療を受けられる方法です。全身麻酔とは異なり、完全に意...

当院にはこのような患者様は決して珍しくはありませんので、静脈内鎮静法で快適な歯科治療をご提供しています。

本日の施術内容は、抜歯2本です。約15分の治療になりましたが、患者様はウトウトお眠りになっていたので何が起こっていたのかほとんど覚えておられません。寝て起きたら歯科治療が終わっている状態です。

静脈内鎮静法と言えば、点滴です。「歯科治療で点滴!?」って思う方もいると思いますが、怖がりの方や、少しでも痛いのが嫌な方には静脈内鎮静法がベストです。

赤,黄,緑のケーブルは生体モニター(心電図)です。血圧,脈拍,SpO2を測定しながら治療を進めます。鼻から酸素も入れてます。

あっという間に2本の歯が抜けました。歯科治療が苦手で勇気が出ない間に、虫歯がどんどん進行してしまい、抜く事になりましてが、残りの歯はしっかり治療して使える状態にしていきます。

このような器具で歯を掴んで揺らすようにして歯を抜きます。抜歯の時間は僅か1分です。抜かなければならないぐらいまで虫歯が進んでしまった歯を抜くのは、場合によってはすごく手間がかかりますが、当院ではきっちり抜きます。わざわざ大きな病院の口腔外科などに行く必要はありません。

治療後に患者様に感想を聞いたら、いつ始まったのかも分からないし、いつ終わったのかも分からなかった。全く痛くもなかったとのことでした。

この感想は全員同じです!!!

今回は歯石取りは行いませんでしたが、歯石取りも静脈内鎮静法で行えば快適そのものでしょう。

静脈内鎮静法を用いての歯石取り希望の方からのお問い合わせも受け付けています。勇気を出してお問い合わせください。

お問い合わせ

静脈内鎮静法での歯科治療をご希望の方は『びわ湖大津デンタルクリニック』にお任せください

ご予約はご予約フォームからお願いいたします‍♂️

お友達にご紹介お願いいたします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次