【実況中継】親知らずの抜歯 Part3

目次

親知らずの抜歯を全て見せます。

主 訴:一部見えている親知らずを抜いて欲しい

部 位:左下8

診 断:智歯周囲炎

治 療:抜歯

難易度:★★☆☆☆

抜歯前のCT

親知らずの抜歯の際には必ずCTを撮影します。

CTを撮影することで、大切な神経との距離を把握します。

偶然、虫歯も発見!!

抜歯前のデンタル

よくよく見かける横向きに生えている親知らずのレントゲン写真です。

親知らずの根の先と神経が接しているように見えますが、術前のCT写真で抜歯の安全性を確認しているので全く問題無いです。

横向きの親知らず

前の歯との間に食べかすが詰まって虫歯になってしまいます。

前の歯につっかえてこのまままでは抜くことができません。

歯冠分割

神経に気を付けて引っかかっている歯冠を削り取ります。

歯冠分割

前の歯に引っかかっている一部を削り落としました。

歯冠分割

約3分できれいに削り取ることが出来ました。

脱臼

へーベルを頬側にかけて脱臼させます。

出てきました!!

抜歯窩

抜けました!!!

抜去歯

テルプラグ

コラーゲンの塊を入れることで、治癒の促進を促します。

テルプラグを入れてます。

縫合

テルプラグが飛び出してこないように縫合しました。

抜歯後のデンタル

きれいに親知らずが無くなっています。

抜いた実際の歯がこちら

歯の周りにお肉がついていますね(^_-)-☆

本日の手術時間は15分でした。

術後の痛みや腫れを極力減らす方法で抜歯しました。

~1週間後~

消毒と抜糸にお越し頂きましたが、ほとんど腫れることもなく終えることができました。

私の親知らずの抜歯もブログにしてもいいよ!!って方がいましたらご協力お願いいたします。

(*- -)(*_ _)ペコリ

お問い合わせ

親知らずの抜歯は『びわ湖大津デンタルクリニック』にお任せください👍

ご予約はご予約フォームからお願いいたします🙇‍♂️

お友達にご紹介お願いいたします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次